横浜、神奈川の葬儀、葬式、家族葬なら葬儀メモリアルセンターへ

横浜市営・北部斎場基本情報

町田からもほど近い横浜市が運営する公営の斎場「北部斎場」。JR横浜線や東急田園都市線の長津田駅からもタクシーで約10分の距離です。火葬場も併設されており、一般葬・家族葬・密葬・火葬儀・社葬などを執り行うことができます。
ココがポイント横浜市営・北部斎場
緑濃い森に包まれた横浜市営・北部斎場は、横浜市にある4つの市営斎場の中で最も規模が大きく、4つの式場のほか火葬炉も数多く設置されています。オブジェなども点在し、美術館や博物館のような開放感ある雰囲気をもっています。
北部斎場は、緑区や青葉区、都筑区、港北区、神奈川区、保土ヶ谷区、旭区、瀬谷区の方々に多く利用されている斎場です。
北部斎場に限らず、横浜市営斎場の場合は、亡くなられた方の死亡時の住所が横浜市内かそれ以外の市区町村かにより各種使用料が異なります。火葬使用料はでは4倍以上の差があり、横浜市民に手厚い配慮があります。
式場(葬祭ホールや休憩室)の予約も、亡くなられた方の住所が横浜市内の場合は、1週間後まで予約可能なのに対して、それ以外の市区町村の場合は2日後までとなっており、現実的に予約をとることが難しいのが現状です。

DATA

名称 横浜市営斎場・北部斎場
住所 〒226-0026 横浜市緑区長津田町5125-1
TEL 045-921-5700
アクセス 電車 / JR横浜線「十日市場駅」南口より、市営バス55系統「若葉台中央行き」で「北部斎場入口」下車、徒歩10分
車 / 東名高速道路「横浜町田IC」より国道16号・県道18号を経由して約7分
駐車場 180台
火葬場 葬祭ホール 告別ホール 霊安室 休憩室 喫茶スペース
×

※亡くなられた方の死亡時の住所により使用料が異なります

種別 横浜市 その他の市町村区
火葬炉(10歳未満) 8,000円 34,000円
火葬炉(10歳以上) 12,000円 50,000円
死胎児 2,400円 10,000円
休憩室(40人用) 5,000円 7,500円
葬祭ホール(式場) 80,000円 120,000円
葬祭大ホール(式場) 220,000円 330,000円

ワンポイントアドバイス

■ 斎場の種類

斎場とはお葬式専用の式場施設のことで、公営斎場・民間斎場・寺院斎場などに分けられます。 公営斎場は市区町村が運営しているもので、比較的費用も安く、火葬場が併設されていることも多いのが特徴です。横浜市には4つの市営斎場があります。 民間斎場は、葬儀社などが所有していることが多く、葬儀会館やセレモニーホールなどと呼ばれることもあります。機能的で趣向を凝らしたものも多いですが、特定葬儀社しか利用できないことも少なくありません。 寺院斎場は、寺院や神社、教会などが所有している斎場のことで、信徒の方が利用することがほとんどで、一部開放されているものにも、宗教・宗旨・宗派などに制限があるので利用する際には注意が必要です。

葬儀の豆知識

■ 事前にお葬式の見積りをしてもいい?

「死=不吉・忌み・嫌われる」というイメージがあり、以前は、控える方も少なくありませんでしたが、昨今は事前にお見積りをされる方も多くなってきています。生前にお墓を建てることも珍しくない時代ですから時世の流れですね。 事前見積りのメリットは、生花や祭壇の規模、棺の種類、骨壺の種類、旅支度(故人をお送りするための装束など)の準備などを、冷静な判断のもとに行えること。突然の旅立ちでは、目の前のことで手一杯で、葬儀社からの提案をそのまま受け入れてしまうことも少なくありません。 お見積りされた方からは、「葬儀費用の心積もりができて安心できた」「不安が解消された」「葬儀社の顔が見えてよかった」などの声をお伺いします。 火葬のみの火葬儀プランや1日葬プラン、家族葬プラン、一般葬プランなどを取りそろえておりますが、事前にご相談いただくことで、心の不安なども拭え、故人をお見送りするのにふさわしい葬儀を行うことができるのではないでしょうか。

他社のお見積もりに注意!!
安心の保証制度
返金保証
葬儀メモリアルセンターのご葬儀は、ご希望をじっくりとお伺いし、最大限にご希望が反映できるように致します。そのうえで、契約時と支払い時に追加料金がないようにお見積もりを作成させて頂きます。

ご契約時にご説明のない費用については全て葬儀メモリアルセンターが負担いたします。